最先端の家庭用ゲームへの投資とワンコンテンツ・マルチユースが会社を強くする・・・カプコン辻本春弘社長インタビュー

ストリートファイター』『バイオハザード』『モンスターハンター』『戦国BASARA』『逆転裁判』など、多数の人気シリーズを抱えるカプコン。業界全体がスマホシフトを進める中で、家庭用ゲーム開発にも注力する数少ない日本企業でもあります。その狙いや戦略はどこにあるのか。辻本春弘社長に伺いました。

(聞き手:黒川文雄、文:小野憲史)

―――東京ゲームショウTGS)のカプコンブースは今年も大盛況でしたね。

ありがとうございます。もっとも、当社ブースというよりも、今年はTGS全体で節目の年になりました。

―――どういうことでしょうか?

私はコンピュータエンターテインメント協会CESA)の理事とTGSの実行委員長を担当していますが、数年前からTGSの位置づけを変える必要があると感じていました。もともと東京ゲームショウは設立当初から「世界一のゲームショウにする」という考えがありましたが、ゲームビジネスを巡る欧米と日本との環境変化などから、次第に位置づけが明確ではなくなってきていました。そこで5年前、これからは「アジア市場が伸びる」という予測のもとに、アジアNo.1のゲームショウを目指す中期目標を立てました。アメリカはE3、ヨーロッパはGamescom、アジアは東京ゲームショウというブランディングの確立を図ります。

ハウンズ RMT